酔っ払い日記〜大阪・関西万博で優勝〜 #69
目次
・飲酒日記
・あとがき
飲酒日記
大阪・関西万博に行ってきました。
飲酒メディアとして、万博に招待されたわけではありません。
10時台チケットにて、10時半ごろに整列。
先週の平日10時過ぎに行った時は、並ばずに入場できましたが、今回は30分ほど並びました。
並ばない万博とはいかに…
今回まず向かったのは、落合陽一氏によるシグナチャーパビリオン「null²」です。

null²を堪能した後、隣接しているチェコ館に行きます。
勿論ビール目当てです。
レストランは貸切?だったようで、テイクアウトの列に並びました。
※泡8液体2のミルコスタイルはレストラン限定

レストランは
「半袖が気持ちいい」天気で、ビールを飲むには最高の時間帯でした。風も強くなく、快適でした。
(先週は風強くて気温も低かったので大変だった)
30分ほど並んで、ピルスナーウルケル1杯と鴨のローストを詰めたクネドリーキ(ダンプリング)を注文。
無事ビールをGET。

ピルスナーウルケル ¥1250

この肉まんみたいなやつ(鴨のローストを詰めたクネドリーキ)がめちゃくちゃうまかったです。¥2200。
null²でホモ・サピエンスの葬式をした後に、うまいビールで大優勝です。(落合陽一さん🤝)

null²とチェコに乾杯🍻

ビールを飲み干した後は、万博の雰囲気を味わうためにブラブラしつつ、新たなビールスポットを探します。
ベルギーとかドイツとかの海外パビリオンは勿論行きたかったのですが、どこも行列なので諦めます。
なんでも良いので、ビール目当てで歩きます。
!!
ビールのマークがありました!

ここは、
大阪ヘルスケアパビリオン屋外のリボーンテラス内のキッチンカー「SMILE ALE」
でした。

ここではクラフトビールを提供しています(以下参照)
コッペパンをアップサイクルしたクラフトビール※2を通期で、大阪産(もん) ※1の温州みかん、にんじん、えびいも(親芋)、デラウェアなどの農産物の規格外品をアップサイクルしたクラフトビール※2を順次、期間限定で販売します。
全然並ばずに購入できました。

この日の限定ビールは「みかん」でした。

大屋根リング下のベンチにて。カップルで飲んでるみたいですが、一人で飲んでいます。
どちらもよかったですが、特に「みかん」を使ったクラフトビールが私の好みでした。
そういえば、ビールを受け取った後にスタッフのお姉さんに声をかけられて、「カンパイ スマイルバトン」に参加しました。
「カンパイ スマイルバトン」については以下参照。

撮影した動画をダウンロードするかどうか聞かれて、どっちでも良かったんですが、せっかくなんでダウンロードしました。
これがサイネージに表示されてたらウケます笑

両手にビールを持つ筆者
家族のこともあるので、ビール2杯を急いで飲み干して、15時過ぎに会場を出ました。
気候も良く、ご飯もビールも美味しくて最高の1日でした。
まだチケット1枚持っているので、少なくともあと一回は行きます。
あとがき
今週からまた、毎週金曜の定期配信を再開します。
ビールとおつまみに焦点を当てて、晩酌が楽しくなるようなニュースレターをお届けします。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
無料ですので、以下から登録いただけると嬉しいです。
それではまた!乾杯🍻
すでに登録済みの方は こちら